人気ブログランキング | 話題のタグを見る

SSというバイクを考えてみる

SSというバイクはどんなバイクかはもう説明不要だけどNC乗り始めて改めて見つめ直してみました。
SSというのはスーパースポーツの略ですが、このスーパーとは一体何を意味しているのか?何がスーパーなのか?
SSでないバイクから比べると動力性能、運動性、ルックス、ありとあらゆる部分が超越しています。

スーパーはいい意味としてとらえてる人は多いと思います。
しかし、こと車とバイクに関しては違います。
全ての点でスーパーであるわけには行かずトレードオフになる部分が多いのです。
能力的に突出した部分を作ればその逆の部分が大きく凹みその凹んだ部分もまたスーパーなのです。

そのネガな部分とはどんなとこかというと
  • スーパー燃費悪い
16km/l!?動かなくなるまで256kmしか走れない上にハイオク
  • スーパー神経質
重心が高い、シートが高い、ブレーキが効きすぎる、パワーがありすぎる、ピックアップがよすぎる。
  • スーパー積載性の悪さ
飾りと言ってもいいリアシート。人どころかちょっとしたカバンも乗らない
カバンの重心を意識してパッケージングしないとダメなほど
  • スーパーライディングポジション
1日400キロが限度でその次の日は疲れて昼まで起きてこない。何もできない
  • スーパー維持費が高い
低く抑えることもできるけどSSとしての性能をスポイルする
そうなるともうSSと言えない
高価な消耗品というより消耗品の寿命が短い

SSの主戦場であるトラックを走るための性能のためにトレードオフで捨ててしまった性能です。
このどれもがツーリングで重視される性能です。

公道主体というかツーリングのみでSSに乗るということは性能をほとんど使用せずネガな部分だけ背負うということになるでしょう。
倫理面ではさておき、公道でもSSの性能を使用できる部分もあるかもしれません。
高速道路とかワインディングとか。
それでもまだ足りないのです
ツーリング性能を捨ててまで買ったSSの性能を使っているとは言えないのです

SSは何をターゲットとして作られたバイクなのか?
耳タコだと思いますがそれはトラックです。
ターゲットとして全く公道を見ていないのです
言ってしまえばトラックへの自走移動者のために公道を走れるようにしました、という程度。
公道を走れるようにしたほうが何かと便利だから。

何が言いたいかというと
SSを買う場合はそれほどの覚悟を持っていないとこんなはずじゃなかった、という結果が待っているということです。
購入目的が唯一無二のその容姿にあるというのであれば用途に沿っていなくてもそれしかないのですが、夢を持って買ったんだけど・・・ということになりかねません。

SSをツーリング主体で使用し性能のポジティブな部分だけを見ているのであればオラなら
CBR1000RR買うならCB1300SFCBR650R
YZFR1かうならFJR1300MTシリーズ
GSXR1000ならVストロームシリーズ、GSXSシリーズ
ZX−10RならZX14RNinjaシリーズ
をススメますね。

でも、買う人にとってはそんなことは余計な御世話なだけでしょう
ネガな部分は追々、気づいてくるだろうし気づいたらその部分はそれこそ愛で埋めていけばいいと思います。
そもそもSSを買うような人は免許を取る段階から「SSに乗りたい!」と思ってたと思います

結論としては
ネガな部分は後でどうにでもなる(本当はならないけど愛で埋める)から好きなバイクを買えということです
買ったからにはツーリング以外には使わないなんてことは言わずに
トラックに走りに行って使えなかった性能を一度でも使ってみることをお勧めします
そうすれば自分の持っているバイクがいかにすごいバイクか気がつくと思います。
高速道路や峠攻めでの使用方法がいかにレベルの低い使い方をしていたかも。

そして自分のバイクを本当に使いこなせるようになりたいと思うようになります。

最初に持って行こうとした結論とだいぶ異なるな・・・


by kumaXG4 | 2019-09-13 22:07 | バイク | Comments(0)

名前
URL
削除用パスワード

<< 9/13 乗鞍高原ツーリング ... 8/24  筑波サーキット シ... >>